どうかこのまま・・・11月の奈良。

あっという間に今週末で10月も終わりです。冒頭の写真は昨年のものなので、まだ紅葉はここまで進んでいませんが・・・。そんな本日は恒例の11月の奈良の催しについてお知らせしたいと思います。

と、その前に、本日は土曜日ですが、先日お伝えしたとおり猫スタッフの出勤はありません。明日は次女と末っ子が参りますので、今日は今週出番の無い長女の自宅待機風景を。

最近の流行りは・・・冬仕様のティピーです。
DSC02832m
夏場は次女のお城だったのですが、末っ子はここに入らない(そういえば出入口が一箇所の場所には入らないですね。警戒心でしょうか)ので、寒くてくっつきたい次女も仕方なくティピーを後にします。

そこを居抜きで使用しているのが長女。
冬仕様はテントにそれっぽくブランケットをかけていることと、よく見るとクッションが2枚に増えていること、そして隣に加湿器です。
日中ずっと寝てばかりなので、いよいよお歳かしらーと思っていたのですが、先週お店に出勤していたときにこんな写真が撮れました。
DSC05610m
椅子の上にジャンプ!なんて躍動的。
まだまだ元気みたいです。

さて11月の催しの話に戻ります。まずは10月から継続中の催しから。

◯令和大修理前の御開帳。国宝特別公開「五重塔」
DSC09831mm
前期:10月9日(土)~11月23日(火・祝)
後期:2022年3月1日(火)~3月31日(木)
興福寺
令和4年度から、およそ120年ぶりの大規模修理が行われる五重塔。今回の特別公開後は、工事用の足場が組まれ塔は覆われるため、当面の間は外観も観ることができません。国宝・五重塔を修理前に拝観できる最後の機会です。

◯第73回 正倉院展 ※チケットは予約販売のみ、当日券無し
DSC00248m
10月30日(土)~11月15日(月)
奈良国立博物館
2021年も新型コロナウイルス感染防止対策で館内の混雑を避けるため、当日券の販売は無く、日時指定の前売り券のみ。
今年の宝物は全部で55件。聖武天皇の遺愛品と言われる丸い胴の弦楽器「螺鈿紫檀阮咸」や、ハスの花のかたちをした香炉台「漆金薄絵盤」地中海周辺で作られたとみられるガラス製のうつわ「白瑠璃高坏」などが今年の目玉。また、東大寺大仏開眼会で笛を演奏した人がはいていたとみられる靴下「笛吹襪」も、実物と復元模造品が展示されます。

◯ 秋夜の奈良旅2021
DSC02632m
10月29日(金)~11 月20日(土)の毎週金・土曜日
秋の奈良の夜を楽しんでいただくため、期間中夜間の特別拝観などが実施されます。ツアーではなく個別に予約なしでお楽しみいただけます。
・春日大社の国宝・御本殿 夜間特別参拝と万燈籠特別開催
・興福寺の国宝・五重塔初層内陣夜間特別開扉
・元興寺の国宝・極楽堂(本堂)夜間特別参拝と境内ライトアップ他
・奈良若草山トワイライトバス

◯奈良大菊人形展
DSC08031mmiv
10月30日(土) ~ 11月7日(日) 9時~17時(荒天中止)
奈良公園バスターミナル
奈良民なら一度は行ったことがある(?)1954年~87年に「あやめ池遊園地」で開催されていた菊人形展の復活をイメージし、奈良の特産である菊を使った大菊人形展だそうです。「聖徳太子没後1400年」をテーマに聖徳太子と推古天皇、蘇我馬子など、聖徳太子と関わりのあった人物を菊の花などで表現するそうです。

続いて、11月から始まる催し

◯奈良女子大学学園祭 第70回恋都祭
DSC01748m
11月1日(月)~11月3日(水・祝)
奈良女子大学
恒例の奈良女子大学学園祭、ですが今年もオンライン開催だそうです。

◯天平行列 東大寺参詣2021
DSC05577m
11月3日(水・祝)13時30分出発
出発:奈良春日野国際フォーラム 甍→浮雲園地→東大寺南大門→東大寺大仏殿
→奈良春日野国際フォーラム 甍
東大寺を建立した聖武天皇及び天皇を支えた光明皇后と従者の貴族の華やかな一団が秋の東大寺を訪れます。

◯春日大社 明治祭 文化の日萬葉雅楽会
DSC05746m
11月3日(水・祝)
明治祭 10時~  春日大社 林檎の庭
萬葉雅楽会 13時~ 萬葉植物園 
本年の舞楽奉納 は神楽奉納へ変更になりました。
また新型コロナウイルス感染拡大防止のため、文化の日萬葉雅楽会は関係者のみでの開催されます。

◯正暦寺 秋季特別拝観
DSC04846m
11月3日(水・祝)~12月5日(日) 9時~17時閉門
正暦寺(奈良市菩提山町)
特別拝観期間 大人800円  小学生300円
本堂にて秘仏薬師如来倚像を公開。
11/13~28の土・日・祝にはJR奈良駅/近鉄奈良駅から奈良交通の臨時バスが運行されます。

◯ぐれーとさまーふぇすた★ならまち遊歩
DSC02580m
11月13日(土) ~ 11月21日(日)  土日11時~21時、平日14時~21時
猿沢インウッドデッキ総合案内所ほか
提灯点灯時間:18時30分~21時30分
・猿沢池・楽座参加店舗等への提灯装飾
・ならまち楽座(楽座手形500円)
・ならまち遊歩ナイトツアー(要予約・有料)
・狐面の絵付け体験及び販売(有料)
・ならまち遊歩クイズラリー&フォトラリー(無料)
新型コロナ感染拡大の影響で延期されていた”さまーふぇすた”がようやく延期開催されます。

◯関西文化の日
DSC06465miv
11月の第3土曜日、第3日曜日 を中心日とする11月中の期日(各施設が実施日を設定)
料金:大人も子どもも、入館料を無料。(原則として常設展の入場料)

毎年11月に関西各地の美術館、博物館、資料館などの文化施設の協力により、無料開館日を設定する催しです。
主要な施設の無料日は以下の通りです。
・奈良県立美術館:11月7日(日)
・入江泰吉旧居:11月20日(土)・21日(日)
・奈良国立博物館:11月20日(土)・21日(日)
・入江泰吉記念奈良市写真美術館:11月20日(土)・21日(日)

◯平城京天平祭・秋 みつきうまし祭り
DSC05561miv4
11月20日(土)・21日(日) 10時~16時
平城宮跡 朱雀門ひろば
・秋の天平市
・スタンプラリー・謎解き
・衛士隊の再現
・天平散楽

◯きたまちといろ
DSC07630miv
11月22日(月)~11月28日(日)
奈良市 きたまちエリア
8月より延期していましたがイベント全体を縮小して開催日程が決まりました。
・種々カレー帳は来年に延期
・きたまち宵あかり(ランタン展示)は22~24、27
・といろ市は22~24(17時まで)
・なら国際映画祭さん映画上映は23、24日
・といろ企画は一部開催
・朝あるきは一部のみ開催

◯新嘗祭
DSC00757m
11月23日(土・祝)  10時~
春日大社
その年の稲の収穫を感謝し、翌年の豊穣を祈願するお祭りです。
春日大社では、神田で収穫した新穀を献じ、社前に懸税(かけぢから)という稲穂がかけられます。

このまま特に変更なく、無事にすべての行事やイベントが実施されることを祈ります。寒さ対策とウイルス対策も万全に、ぜひ秋の奈良へお越しください。

コメントを残す