暑い暑いと思っていたら急に涼しくなり、気づけば10月です。
忘れているわけではない、というかいつも頭の隅には「ブログ更新しないと!」という気持ち(焦り)はあるのですが、なかなか行動に移せておりませんでした…。
そんなわけでまだ夏に出会った猫さんたちのご紹介です!
ビーちゃん6歳の男の子とウズちゃん4歳の女の子です。
血は繋がっていない兄妹ですが、どことなく模様も似ていてお顔や表情も似ている気がします。性格も少し似ていて、どちらも恥ずかしがり。
特に体の大きいお兄ちゃんのビーちゃんは、ご家族に対しても少しよそよそしいところがある、とのこと。1歳頃までお外に居たそうなので、その影響もあるかもしれませんね。
一方小ぶりなウズちゃんはビーちゃんよりはご家族と距離は近いそうですが、とはいえ知らない人はやはり苦手…なんだそうです。お伺いしてみると…やはり二人とも隠れちゃってますね。
ビーちゃんは基本お布団の中。このお顔…迷惑そうですね、ごめんね。でも「人間になんか媚びるものか」という猫としての矜持のようなものを感じます。ええ、わかりますとも、知らん人なんか信用できませんよね。大事なことです!
そしてウズちゃんを探せ…!
実は二人とも食事の内容が違っていて、しかも健康維持のためのサプリも食事に混ぜないといけないのです。ですのでできるだけ食事は目の前に出してほしい、というのがご家族のご要望。
でもウズちゃんは毎日いろんなところに潜んでいてなかなか見つかりません。そう、こうしてソファの裏に隠れていても、ちゃんと目の前に出してあげないとちょっと大きめのビーちゃんが、小食ウズちゃんのゴハン食べちゃうのです…。
そんなわけでビーちゃんゴハンは寝室に置いて、ウズちゃんは…今日はどこ!?と探すのですが、これが毎日本当に見つからない!!
ソファの後ろ、クローゼットの中、寝室の棚の下、などなど…。いろんなところに隠れているのでその場所にゴハンを設置。でもアカートが見ていたら食べないので置いて帰る、という形です。
見てないので絶対ではないですが、排泄が二人分明らかにあるので、きっと二人とも食べてるのでしょう…。
ちなみにクローゼットは閉まっていたのに開けて入って引き出しに入っていました。あらあら、落ち着いてますね…。見つかっても慌てるでもなくじっとしているウズちゃん。
とりあえずもう開けないようにバリケードを築いて阻止したのですが、一体アカートは人様のお宅で何をしているのか…?
結果、探すことでどんどん新しい場所を開拓して隠れていくのだということに後で気づいたのですが、とはいえ探さないわけにもいかず…。ウズちゃんにはちょっと怖い思いをさせたかもしれません。ごめんね、ウズちゃん。
人間に少し距離がある…という猫さん、ご家族はいろんなことを試したり考えたりしているはずです。なかなか距離が縮まらないけど、でも大切に思っている、という方は時々いらっしゃいますが、本当にすごいなあと思います。
大事な家族だからこそ、人が苦手だからこそ、外に預けるのではなくおうちで面倒を見てほしい、おうちのほうがいい!と思う方。
猫さんが普段通りにお留守番できるよう、一緒に考えてお手伝いいたします。ぜひ人見知りの猫さんもご相談ください!ご、ごめんて…ビーちゃん。今度は仲良くしようね!
人が苦手な可愛い兄妹さん😻
ウチの姫子も去年初めの頃は本当にご苦労かけたと思います。でもやっぱり家でお世話して欲しい家族さんの気持ちはわかるので片岸さんは大変やと思いますが頑張って下さい💪
バリケードの下りは声出して笑ってしまいました😅