そして、年始の行事のはなし

先日「除夜の鐘」の情報をお伝えしましたが、次はお正月。
年明けから各寺社で行われる行事についてまとめました。
例年と違い「関係者のみで執り行う」や「一般参拝中止」などもありますのでお気をつけください。
また、初詣などは特に混み合う日時を避けて参拝を、などと呼びかけるところもあります。

まずはお寺。

東大寺
DSC00047mm
1月1日 午前0時~ 二月堂・大仏殿で法要
    午前0時~午前8時 大仏殿拝観無料
大仏殿観相窓が開き、大仏さまのお顔が屋外より拝めます
DSC00792m
1月1日~3日 二月堂万灯明
1月7日 13時 大仏殿にて修正会
DSC00041m

興福寺
DSC09677m
1月1日~3日 14時頃~ 不動堂にて新春護摩祈祷法要
1月1日~7日 中金堂吉祥天像開帳
DSC03002m

大安寺
DSC01653m
12月31日 23時~ 越年護摩
1月1日  0時~2時 新年と共に開門、竹灯りの初詣
1月1日~3日 大般若会(新年がん封じ祈祷)
1月23日 8時~16時  光仁会(癌封じ笹酒祭り)
※「おかわり厳禁」のルールで笹酒の振る舞いを実施

元興寺
DSC07602m
1月1日 9時~ 新春祈願 極楽堂(本堂)

正暦寺
DSC04733m
1月3日~5日 13時~16時 修正会(薬師悔過法要)
1月9日 10時~13時頃 菩提酛清酒祭
※清酒の試飲・かす汁の振る舞い(有料)。お餅つきは中止。

安倍文殊院
DSC01569m
1月1日 0時~ 入試合格・厄除・魔除・方位除初祈祷

続いて、神社です。

春日大社
DSC08695m
1月1日 5時~ 歳旦祭(関係者のみ)
1月2日 10時~ 日供始式並興福寺貫首社参式(関係者のみ)
1月3日 11時~ 神楽始式 神楽奉納(関係者のみ)
1月7日 10時~ 御祈祷始式(関係者のみ)
1月10日  10時~ 佐良気神社例祭 十日えびす
        13時~ 舞楽始式 舞楽奉納(関係者のみ)
DSC08699m
≪開門・閉門時間≫
12月31日 7時~17時
1月1日  0時~20時
1月2日・3日 7時~19時
1月4日・5日 7時~18時
1月6日以降 7時~17時
DSC08753m
※初詣は以下の時間を避けて参拝ください、とのことです。
1月1日 0時~4時
1月1日~1月3日 11時~17時
1月8日~1月10日 11時~14時

南市恵毘須神社(春日大社末社)
DSC07114m
1月4日 17時~ 宵宮祭 宵えびす
1月5日 7時~ 例祭(南市初えびす) 本えびす

瑜伽神社
DSC02873m
1月1日~3日 7時~17時 開門
         9時~16時 御神酒・甘酒のふるまいあり

大神神社
DSC07598m
1月1日 1時~ 繞道祭(御神火まつり)
1月15日 8時~ ご神火による大とんど

橿原神宮
DSC09430m
1月1日~7日 9時~日没 新春初神楽祈祷
≪開門・閉門時間≫
1月1日 前日~21時30分
1月2日・3日 6時30分~19時30分
1月4日~7日 6時30分~18時
※令和3年12月31日23時~令和4年1月3日19時30分まで境内一方通行
※そろばんはじき初め大会(1月3日)、書き初め大会 奈良地区大会(1月5日)・大阪地区大会(1月6日)は中止


DSC00120m
上記は当店からそれほど遠くないお寺や神社をご紹介していますが、この他でももちろん奈良には初詣できるところが沢山ございます。
初詣は暖かくして、そして混雑を避けて無理なくお参りください。

コメントを残す