11月1日~11月3日の3日間、正倉院正倉を間近で見ることができる、しかもその周囲を360度ぐるっと巡ることができる!という特別公開が行われていました。
普段は20メートルほど離れたところからしか見られない(しかも平日の日中のみの公開)あの正倉院を間近で!またとない機会ということで、いそいそと出かけて行きました。
ド素人のアカートの感想は思いっきり割愛します。とにかくすごい人だったのでなかなか止まって写真も撮れなかったのですが、憧れの正倉院を近くで見られて満足満足。
さてその帰り、大変なことに気づいたのです。
おかっぱ桜が1本無くなってる!!!!!!!!!!!!
アカート雑貨店時代をご存知の方にとってはお馴染みのおかっぱ桜。
しだれ桜の下のほうが鹿さんに食べられておかっぱみたいな形になってる、というやつです。↓こちらは現在残っている東側のおかっぱさん。
そのうちの1本、西側にあった木がいつの間にか伐採されていました…。
まあ、ここ数年はかなり弱っていてほとんど咲かなくなっており、おかっぱ桜は東側の1本のみ、みたいな状態にはなっていましたが…切られているなんて。
いつか復活すると信じていましたので、とてもショックです(↓写真は10年ほど前、もちろん春です、NOWではありません)。
切株を見ると確かに虫食い?なのか健康ではなさそうな状態だったことがわかります。
無くなった1本は本当に残念ですが、今ある1本は元気でいてほしいものです…。
おかっぱ桜さんお疲れさまでした、そんな気持ちを込めてまだ元気な時の当店ブログをご紹介させていただきます。ご興味ある方はぜひご覧ください。
https://acartlifestyle.seesaa.net/article/2017-04-14.html
https://acartlifestyle.seesaa.net/article/2016-04-07-1.html
https://acartlifestyle.seesaa.net/article/2014-04-11.html

そして最後に大事なお知らせです。
かねてより闘病中とお伝えしていた当店の末っ子カルボンが、去る7月21日に神様のところへ呼ばれてしまいました。まだ9歳と11ヶ月ほどの若さでした。
本当はこんなついでではなくもっとちゃんとご報告すべきですし、もっと早くお伝えすべきでした。
ご心配してくださっていた方、いらっしゃいましたら申し訳ありません。
まだ私たちもどうしようもない悲しみが強いため、本気でブログ用の写真を作って文章を考えて…ということができず、今に至っております。
気持ちの整理がつかない状況で3ヶ月以上が経ち、無くなったおかっぱ桜を見たタイミングでなぜか「そろそろお伝えしないと」と思い、このような形でのお知らせになりました。
とても賢くてかわいい我が家の末っ子のこと、本当はもっと自慢したいですし、病気やお薬の情報などもお伝えしたいと思っているのですが…。今はまだ無理な状態です、申し訳ありません。
ボンちゃんを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
ぜひ、これからもときどき彼女のことを思い出してやってください。


そうだったのですね、何て寂しい事でしょう
何事にも別れは来るのを思い知らされます。
カルボンさん大変頑張られたのですね
あの綺麗な瞳が思い出されます。
カレンダーの中のカルボンさんは元気に輝いています
忘れることはありません。
どうか天国でゆっくり過ごしてください
そしてたまに夢の中へでてきてあげてくださいね。
お辛いお知らせをしらせていただいて
ありがとうございました。