四月の奈良は何がある?

3月が去っていこうとしていますので、4月の奈良のイベントや伝統行事のお知らせです。今わかっている範囲でまとめていますが、今後開催の有無など変わる可能性もありますので、ご了承ください。
4月末からのゴールデンウィークの予定がまだ全然見えないんですけど・・・。
またわかり次第お知らせできればと思います。
 
川路桜を楽しむ。第26回佐保川・川路桜祭り
DSC02904m
開催中~4月3日(日)
下長慶橋~JR佐保川鉄橋間の佐保川
樹齢160年を超える古木のほか、御衣黄桜や美しい桜のトンネルも見応えがあります。

※夜間ライトアップは実施なし、提灯設置のみ

第23回佐保川桜まつり燈花会
DSC05971mm
開催中~4月8日(金) 
大宮橋周辺~JR佐保川鉄橋付近の佐保川
夜桜と書画の書かれた手作りあんどんの風情が楽しめます。今年の開催テーマは「挨拶」。あんどんには公募で集められた参加者のメッセージが揮毫されます。あんどんの燈火は1日(金) と2日(土)※雨天中止。

FAMBILLY FESTA
DSC03516miv
4月2日(土) 10時〜17時
ロマントピア月ヶ瀬
入場無料(小雨決行)
『FAMBILLY(ファンビリー)』とはパトワ語で家族という意味だそうです。
音楽イベントやマルシェ、ワークショップ、ちびっこ縁日など、ファミリー向けの複合型イベント、とのこと。ご近所のTABICoffee(タビコーヒー)さんやpeaksbeignet(ピークスベニエ)さんも参加されます。

さくらマルシェ
DSC04262mmiv2
4月2日(土)~3日(日) 10時~16時
県立図書情報館
ソメイヨシノ約1000本が連なる佐保川沿い。
今年もミジンコブンコさんやアジアンマーブルさんが出店されます
 

インド・フェスティバル
DSC06440miv
4月3日(日) 13時~16時
大安寺
インド領事館が主催するイベント。ヨガやインド料理、ダンスに音楽など、まさにインド祭り!のようです。

鎮花式
DSC08672mm
4月5日(火) 10時~
水谷神社
春日大社の摂社水谷神社の例祭で、夏に多い疫病の流行を鎮めるお祭りです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため神事のみ斎行し狂言の奉納は中止です。

新薬師寺  おたいまつ(修二会)
DSC02635m
4月8日(金) 法要:17時~ おたいまつ:19時~
新薬師寺
本尊・薬師如来の御前での薬師悔過法要が厳修されたあと、大松明が本堂の周囲を回ります。

東大寺仏生会
DSC04059m
4月8日(金) 法要:8時~9時過ぎ 甘茶かけ:8時過ぎ~15時頃
東大寺大仏殿正面法要後、大仏殿正面に設置された花御堂の誕生釈迦仏にお参りして甘茶をそそぐことができます。
※今年もコロナ禍を踏まえて甘茶を灌ぐ際には消毒を行います。また、甘茶の振る舞いは中止です。

興福寺仏生会
DSC09614m
4月8日(金) 法要:10時~ 
興福寺南円堂前庭
色とりどりの花で飾られた美しい花御堂に釈迦誕生仏を安置し、甘茶をお供えします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、甘茶の振舞いは中止。また柄杓を使った甘茶灌仏も中止で、誕生仏の御前にて合掌礼拝のみとなります。花御堂の設置は16時まで。

春日大社 春日若宮 御本殿・内院 特別公開
DSC00766m
4月9日(土)~24日(日) 10時・11時・13時・14時
受付場所:着到殿前特設テント→神職等がご案内。
初穂料 :若宮御造替奉賛金として、お1人2,000円(特別記念品付)
※予約不要、雨天決行
春日若宮では20年に1度の御造替を記念し、今回初めて、御本殿・内院が特別公開されます。通常は神職しか入ることが許されない瑞垣に囲まれた内院に入り、御本殿を間近に拝観できる貴重な機会です。

春季特別展
「いきもののデザイン―宝物に躍動する花・鳥・動物—
DSC05847miv4
前期:4月9日(土)〜5月22日(日)
後期:5月24日(火)〜7月10日(日)
春日大社国宝殿
拝観料:一般500円、大学・高校生300円、中・小学生200円
平安時代の御神宝から江戸時代の工芸品まで、生命の文様をたどる楽しい展示内容。また寅年にちなんで、虎の文様にも注目しているそうです。

放生会
DSC05245m
4月17日(日) 13時~
興福寺竜華樹院堂
仏教の殺生戒に基づき、捕らえたいきものを放して供養する行事です。南円堂横の一言観音の竜華樹院堂で、魚を供養して猿沢池に放します。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、僧侶・関係者のみでの執行となります。ご祈祷の受付はありません。

饅頭祭
DSC00765m
4月19日(火) 11時~
林神社(漢国神社境内)
日本で初めて饅頭を作ったという林浄因の命日に、漢国神社境内の林(りん)神社で行われる法要。
全国の饅頭製造業者からの銘菓が供えられます。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、饅頭の振る舞いや奉納奏楽及び呈茶は中止となります。

アースデイ奈良2022
DSC05991m
4月23日(土) 10時~16時
奈良公園登大路園地
世界中で地球のことを思い行動する日アースデイ。奈良県庁正面の登大路園地に今年もたくさんのブースが設営され、飲食や物販、ワークショップや展示などが行われる予定です(オンラインも有り)。

興福寺北円堂特別開扉
DSC05549m
4月23日(土)~5月8日(日)
北円堂の内陣と本尊弥勒如来坐像と無著・世親菩薩立像の拝観ができます。

文殊会
DSC06002m
4月25日(月) 法要:15時~
興福寺東金堂
智恵・福徳富貴の祈願仏として、古くから信仰されてきた東金堂の文殊菩薩に智恵を授かる法要が営まれます。
※今年も僧侶・関係者のみで執行し、稚児行列、福引、お茶席も中止。

特に伝統行事は縮小開催が多いですね。
お出かけの前には必ず主催者発表の情報をご確認ください。
4月もどうぞよろしくお願いいたします。
 

コメントを残す